尿中ヘモグロビンチェッカー



ロイヤルカナンさんより、初の猫トイレ用顆粒「尿中ヘモグロビンチェッカー」が、動物病院で新発売となりました!(2022年1月17日発表)

※購入につきましては、お近くの動物病院へお問い合わせください。

 

尿中にヘモグロビン(血液)が含まれると、顆粒が“青く”変色し、尿の健康状態に変化があったことを知らせてくれる商品です。

 

☘️ヘモグロビンチェッカーは、⁡

⁡写真内の白い小石のような粒です!⁡

⁡※砂は猫用のトイレ砂のため、モニターには関係ございません。⁡

 

あくまでも猫向けではありますが、子宮や腎臓関連の疾患により、血尿の出やすいハリネズミにとっても、採用できれば健康管理に大いに役立ってくださると考えています。

 




尿中ヘモグロビンチェッカーとは?




モニター募集と結果について


モニター内容☘️

「尿中ヘモグロビンチェッカー」を無料で1袋(20g)ご使用いただきます。約 3 週間、毎日自宅で尿の健康状態をモニターすることができます。

※排尿回数、掃除の方法によって前後します。

排泄箇所中心に、⁡床材や吸水シート上に撒いて使うなど、チェック方法を模索していただきます。

 

モニター目的☘️

ハリネズミの場合、この商品をどのように使用するとチェックしやすいかを模索いただく。

 

モニター条件☘️

現在血尿があるハリネズミちゃん

排泄する場所が、ある程度予測できること

猫用であること、自己責任の上ご参加ください

 

モニター応募方法☘️

応募は、上記フォームからご応募ください。ハリネズミちゃんの状況など厳正なる審査の上、選定させていただきます。

 

★使用イメージは、排泄箇所を中心に、いつもお使いの床材と併用します。うまくいきやすい方法をモニター内で模索していきたいです! 



反応度についての検証

目で見て血の色が認識できるも肉眼的血尿と言います。これは、ヒトの場合、およそ0.1%以上、100mLの尿に血液が0.1mL以上含まれるものとされています。

 

日頃、家庭でチェックしていただくためには、目で見てわからない血尿(顕微鏡的血尿、または尿潜血)を、検知することができるかがポイントとなります。

 

今回の試験では、血液が肉眼的血尿よりも、25倍以上薄いものを用意しました。目で見てわからなくても、チェッカーでどの程度反応するのかを想定するためです。

 

今回の試験から、十分に検知できる反応性の高いものだということがわかりました!その結果についてご報告いたします。




ロイヤルカナンの商品説明によりますと、優れた検出感度で、わずかな量(5Lの水に含まれる血液1滴分)のヘモグロビンにも反応するほどあります。そのため、目視できない血尿にも十分検知できるレベルであるといえると思います!