@jack_harihari さんがじゃっくくんをお迎えしてから、ダニ・鼻炎・膀胱炎・尿石症・腎不全と、矢継ぎ早に診断を受け、治療に専念されてきました。しかしなんと完全克服!★ということになりましたので、これを記念して、闘病時の様子から完全克服までをまとめさせていただきたいと思います。
※ハリネズミの病気は発見しにくく、進行している状態で見つかることが実際のところです。完治する見込みが低いことも現実です。そのため、今回の治療や経過はあくまで一例であることをご承知おきください。
※ハリネズミ向けではございませんので、獣医師さんに相談の上、
普段のごはんと併用しながら与えるようにしてください。
※ハリネズミ向けではございませんので、獣医師さんに相談の上、
普段のごはんと併用しながら与えるようにしてください。
ぜひこの事例を読んでいただいたタイミングで、定期健診がまだお済出ない方、ご無沙汰である方(年齢にもよりますが、2歳を越えたハリちゃんは、半年ごとに診てもらってもよいくらいの頻度です)は、これを機に病院へ連絡してみくださいね!
麻酔ありの検査でなくても、触診だけでも違うと思います。
また、病院がまだ見つかっていない方は、下記の病院MAPを参考にして、探してみてください!
ハリネズミちゃんのフードや、栄養剤についての情報を下記のページでもまとめています。少量からお試しで購入いただけたり、どんな成分が入っているのかなどの成分比較表も出しています。よろしければ各商品の詳細をぜひご覧いただき、ハリネズミちゃんの好きなフードの傾向やダイエットなどにお役立てください。
自力では食べられない場合の強制給餌方法や、普段のフードを利用した療養食の作り方などを以下のページでもご紹介しています。ぜひご参考ください。